鹿児島の治療食・介護食・非常食、一般食材、食肉加工・販売

アサヒ物産株式会社/治療食・介護食・非常食、食肉加工、販売

お知らせ

NEWS

2025日清オイリオグループ研修会in横浜磯子

2025.11.10

皆さんこんにちは、栄養士Tです。
2025年11月7日(金)に横浜で開催された日清オイリオグループの研修会に参加してきました。
全国病院用食材卸売業協同組合の組合員が、全国から約50名参加。

【1日目:研修会】
日清オイリオといえばMCTオイル!
研究員や事業戦略部の方による、MCTの機能性や活用法、導入事例などの説明のあと
約1,200人が働く日清オイリオで一番大きな横浜磯子工場をバスで移動しながら見学
その後、広島大学 栢下教授による「病院・施設における食事や栄養管理の現状と課題」を
テーマとした講演など、業務にすぐに役立つ知識やスキルなどを習得できる貴重な学びの機会となりました。
また、参加者は初対面の方々ばかりで、ちょっぴり緊張しましたが、同業者である皆さんのお話は
実践的なノウハウや業界のトレンドなど、普段は聞くことのできない話ばかりで情報交換できたことで、
新しい視点に触れ新鮮な刺激を受けました。
  

【2日目:観光】
翌日11月8日(土)は飛行機の時間までは自由時間。
私は横浜が初めての「ザ・おのぼりさん」
全国病院用食材卸売業協同組合の理事長として参加していた、弊社社長にご同行いただき、
横浜観光を満喫してきました〜(*^-^*)
 

  1. 横濱関帝廟:商売繁盛を願ってお参り。
    (三国志の英雄、武将関羽が主神として祀られていて、商売繁昌の神として信仰されている)
  2. 横浜赤レンガ倉庫:営業時間外だったので外から見ただけ。
    (大正時代に国の模範倉庫として創建された横浜のシンボル)
  3. カップヌードルミュージアム横浜(安藤百福発明記念館):展示鑑賞と一番楽しみにしていたマイカップヌードル作り体験。
    (チキンラーメンを発明した日清食品創業者・安藤百福の記念館と手作り体験工房)
  4. よこはまコスモワールド観覧車:高所恐怖症の社長とともに観覧車から横浜の絶景を楽しみました。(写真無し)
    (世界最大の時計機能付き大観覧車)
  5. 昼食:初!油そば。麺はもっちり、濃厚なおいしさで味変も楽しみました。(写真無し)
    (スープのない麺に各種具材や調味料を混ぜて食べる麺料理)

    

 
といった感じで、横浜を思う存分楽しんでまいりました〜°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°

【日清オイリオグループの皆様へ】
今回の研修で学んだことは、今後の業務に活かせる貴重な知見となりました。
大変有意義な研修をご提供いただきましたこと、心より感謝申し上げます。
また、準備から当日の運営に至るまで、細やかなお気遣いをいただき、重ねて御礼申し上げます。